私用デスクトップPCで使用していたモニタさん、先週から不調だったのですがついにダメみたいです。
入力のシグナルを検知できないみたいで、ONとOFFを繰り返しています。
念のため妻のモニタに繋いでみたら問題なく見えるので、モニタがお亡くなりになったようです。
このモニタ、2008年にHPのデスクトップPCとセットで購入した HP 2159m という製品です。
17年近く使い続けていたのですね。
2018年にデスクトップPCを買い換えた際もモニタは買い換えなかったので、かなり使い倒しました。
さて、モニタが無いとデスクトップPCは使い物にならないので次のモニタを決めないといけません。
HPのモニタを注文してもよいのですが、納期が一週間以上先になるので残念ながら選考から漏れました。
amazonで探していたのですが KOORUI もいいよ♪と言われたので確認、なるほど。
ということで、KOORUI G2411P という製品を買ってみました。
23.8インチで入力が
- HDMI 2.0 x 2
- DisplayPort 1.4 x 1
と3系統あるので、デスクトップPC以外に業務に用いているNotePCのモニタとしても使えそうです。
無事届いたので設置開始。
設置自体は難しくないのですぐ終わりました。
DisplayPortのケーブルは添付されないので予め買っていたケーブルを使用しました。
うん、悪くないね。
あとは耐久性、何年くらい問題なく使えるのかな?