今年は前厄にあたるようで、いろいろと厄除けのために何処へ行くか考えていたのですが、結局いつもの明治神宮へ行ってきました(笑)
午後から出かけると大渋滞になっているので、今回も午前中に家を出て正午前には明治神宮の参道に着いていました。
やはり時間帯が早めだからか人もそう多くはなく、南の門から直進 200m 程度の位置に並ぶことが出来ました。
20 分も要さず参拝完了。
続いて祈願です。
厄祓祈願の申し込みをします、一番安い 10,000 円のコースです。
申し込んで太鼓を叩いてから前室のようなところで待ち、いただいた御幣を手にしたまま祝詞と舞で無事終了。
御札と鏑矢を買って、手描きの御朱印をいただいて、杜のテラスあたりの出店を見たりして明治神宮は終了。
ランチがまだだったので、JR 原宿駅から JR 新宿駅まで山手線で移動して、京王百貨店のレストラン街へ。
とうふ料理 吉座というお店も気になったのですが、今回は(昔々テレビ番組のプレゼントで有名だった)南国酒家へ。
五目炒めのセット+紹興酒で気分良くなったので、帰ってきました。
あとは鏑矢、御札(明治神宮、厄祓)をいつもの場所に置いてこれで一安心。